Your voice becomes the journey and you are the seeker
〜あなたの声が旅になり、あなたは探求者です〜
ヨガ・オブ・ボイスは、声を通して人生を探究することで、
その人本来の生き方が自由なっていく、ほかにはないプログラムです。
ヨガ・オブ・ボイスでは、
世界の様々な異なる声や音の文化独自の持つものを取り入れて体験していきます。
それは、マントラによって促進される神経の調和であったり、先住民の歌やイカロによる癒しの魔法、ラーガやスピリチュアルな音楽によって引き起こされる至福感といった体験で、それによって、声と音のモダリティが広がり洗練されていきます。
ヨガ・オブ・ボイスのとてもシンプルな声の瞑想から、サルガム(インドの音階)、シラブル 、マントラ、世界中のチャンティングなど
3人のプラクティショナー が曜日と時間を変えて
1回30分のオンラインプログラムを提供しています。
まずは、1ヶ月体験してくださいね!
ヨガ・オブ・ボイスが気になってはいるけれど、
どんなものか、いまいちよくわからない。
シルビアの書籍 ”声を自由に”を購入してみたけれど、
なかなか読み進められない。
自分の声があまり好きではないし、声を出すことは苦手だけれど、
何か気になる
1日21分の体験に参加してはいるけれど
あるいは、これから参加してみたいと思っているけど
声の出し方が正しいかどうか、よくわからない。
などなど、ご興味を持っていただいたけれど、今一歩前に進めておられない方へ
体験クラスのご案内です。
<石川県金沢市>
・声のYoga 金沢
講師:大山口瑠美(声のYoga ファシリテーター・VoxMundiスクール認定プラクティショナー)
詳細:https://mosh.jp/services/16902
公式LINE lin.ee/jILdCXS
<兵庫県神戸市>
・ラーガ基礎講座(対面&アーカイブ)
インド 音楽家、バンスリー奏者の中川博志氏から、インド音楽とは何か、ラーガとは何かということを学んで
いきます。その他、音楽全般に対しての成り立ちなど興味深い話題も出てきます。
講師:中川博志(インド音楽バンスリー奏者)
詳細はこちら
<関東 >
・SING YOUR VOICE /w Yoga of the Voice
講師:中井多歌子(”SING YOUR VOICE” ファシリテーター・VoxMundiスクール認定プラクティショナー)
詳細:https://www.facebook.com/takatakakon/events
<日本語訳>
声の秘密の扉の鍵を開けましょう ー ディープ・リスニング
ディープ・リスニングは、
瞑想としての聴く力であり、
それは完全につながり、注意を払い、
聞こえてくるものに自分の注意を向け、
ヒアリング(聞くこと)と
リスニング(聴くこと)の識別をする能力です。
ヒアリングとは、すなわち、
私たちの耳に入ってくるすべての音や音波を聞くということです。
でも、リスニングとは、(そこに)意識を伴うものです。
<日本語訳>
音楽そのものは、
非常に寛大で惜しみなく与えてくれるものです。
声は本質。音は本質。
声は空気と水の質をもっていて、
留まることはあリません。
声を楽器として考えれば、私たちは何も心配する必要はありません。
楽器として、私たちがすることは、
きれいにして、毎日演奏し、チューニング(調整)して、上がったり下がったりすることです。
ボリューム
声が先生になります。音が先生になります。