無料オンライン入門講座

<このような方は是非ご受講ください>

 

◎声や音に何かパワーがあることを感じていて、興味がある。

 

◎声のヨガ、音のヨガについて詳しく知りたい。

 

◎自分の声があまり好きではないし、声を出すことは苦手だけれど、

気になる。

 

◎もっと自由に声が出せればと感じている。

 

◎ヨガをやっているが、音の要素も気になって深めてみたい。

 

 

 <入門講座お伝えすること>

 

 

1、ヨガ・オブ・ボイスって何でしょう!

 

・ヨガ?ボイスワーク?

 どちらの恩恵も得られるヨガ・オブ・ボイス

 

・ヨガ・オブ・ボイスの基本となっている考え方

 創始者シルビアの紹介をさせていただきます。

 

 

2、まずは”ヨガ・オブ・ボイス1日21分”でやっているプログラムを

  ちょっとやってみましょう!

 

・ヨガ・オブ・ボイスの発声は歌を歌う時の発声とはちょっと違います。

 実際に声を出してみましょう。

(大きな声は出しませんが、話し声程度の声は出していただきますので、できれば声が出せるスペースでご受講ください。)

 

 

3、ヨガ・オブ・ボイスをするとどんなことが起こるのか?

 

・21分のワークでどんな効果が期待できるのか?

・ヨガ・オブ・ボイスを続けるいくことでどんな変化が起こるのか?

 についてお伝えいたします。

 

 

 4、ヨガ・オブ・ボイスを自分自身にどう役立てることができるのか?
・日々の声の瞑想として自信を深めるために続ける

・日々の声のヨガとして健康のために続ける

・声で自分自身をもっと表現していく

などなど、目的は人それぞれです。目的に合った学び方をご紹介します。

 

*お伝えする内容は

ご参加の皆様に応じて多少変更する場合がございます。

 

*講座と説明会はあわせて60分の予定です。

質疑応答などにお答えさせていただきますので、

多少お時間が延びる場合がありますが、ご了承ください。

 

 

声の瞑想初級ファシリテーター養成講座

ヨガ・オブ・ボイスファシリテーター養成講座

など、詳細を聞きたいという場合はご遠慮なくお声がけください。

 

<参加費>

無料です。

どなたでもご参加いただけます。

 

*開催日はお申し込みページからお選びください。

ファシリテーター

森すみれ

 

2008年にハワイ島でヨガ・オブ・ボイスに出会う。

その後、シルビアを師事し、2012年の初来日から、毎年シルビアのワークショップをオーガナイズする。2015年に日本人ではじめてヨガ・オブ・ボイスサーティフィケートを取得後、日本でもヨガ・オブ・ボイスを広めて欲しいというシルビアからの思いを受け取り、日本のブランチとしてVoxMundi jpの運営をスタート。

現在は、ヨガ・オブ・ボイスの様々なワークショップを神戸、東京で開催しつつ、ヨガのように習慣的に声を出す場としての1日21分というオンラインプログラムや声の瞑想のファシリテーター養成講座などを提供している。