2016年6月4日(土)10:30~6月7日(日)16:30
レジェンドファイブ伊豆高原にてヨガ・オブ・ボイスのリトリートを開催いたしました。
このリトリートでは、ヨガ・オブ・ボイスサーティフィケートに対応したプログラムを受講できる事はもちろん、鳥の鳴き声や、美しい木々に囲まれた自然豊かな場所で、健康な食事をとったり、温泉に入ったりと、ゆったりとした時間をお過ごしいただきました。
ヨガ・オブ・ボイスのサーティフィケートの取得を目ざす方や、自分自身の声を探究したい方、ヨガ・オブ・ボイスにご興味のある方が参加されました。
また、夜には3日間に渡り、参加者みんなでつくるパーティーを開催し、濃密な忘れられない特別な時間をすごしました。
◆4日間リトリート(ヨガ・オブ・ボイス サーティフィケート レベル1に対応)
日 時:2016年6月4日(土)10時30分現地集合〜6月7日(火)15時30分解散
参加費:162,000円
早 割:4月中のお申込は129,600円(税込)5月15日までのお申し込みは145,800円
*食費・施設利用料・宿泊費・プログラム参加費・6月5日(日)のパーティー代を全て含みます。現地までの交通費は含まれません。
◆2日間コース
日 時:2016年6月7日(土)13分現地集合〜 6月5日(日)16時解散
参加費:54,000円
早 割:4月中のお申込は43,360円
*食費・施設利用料・宿泊費・プログラム参加費・6月5日(日)のパー ティー代を全て含みます。現地までの交通費は含まれません。
※分割払い対応可能です。(分割手数料として参加費の5%がかかります。)
レジェンドファイブ伊豆高原
静岡県伊東市八幡野1105-126番地(東京から2時間~2時間半程度)
TEL:0557-45-7500
Webサイト:http://www.aco.co.jp/legendfive-izukogen/index.php
芦屋では2016年6月11日、12日の2日間に渡り、自由な声「ヨガ・オブ・ボイス」のワークショップが開催されました。
ヨガ・オブ・ボイスで用いられる様々な練習を紹介、実践して行きました。
日 時:2016年6月11日(土)10時30分〜16時30分(昼休憩を含む)★残席僅か★
6月12日(日)10時30分〜16時30分(昼休憩を含む)★残席僅か★
参加費:両日受講 35,640円 / 1日受講 19,440円
早 割:両日受講 4月中のお申し込みは27,000円、5月中のお申し込みは32,400円
早 割:1日受講 4月中のお申し込みは16,200円、5月中のお申し込みは18,360円
※施設利用料・運営費・プログラム参加費全てを含みます。現地までの交通費は含まれません。
※表示価格は税込み価格です。
※分割払い対応可能です。(分割手数料として参加費の5%がかかります。)
※全くはじめての方で、1日のみのご参加の場合、なるべく6月11日(土)でお申し込みください。
会 場:芦屋市内(駅から徒歩5分) お申し込みの方へ直接ご連絡いたします。
【お知らせ】
芦屋ワークショップは、両日共に大変ご好評につき残席僅かとなっております。
5月23日以降は、両日受講希望の方を優先的に承らせて頂きます。
何卒ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。
シルビアとゲストミュージシャンを招いて即興的なライブを予定しています。
実力派の様々なミュージシャン達が集まってきています。
どんなライブになるのかは、お楽しみに!!
日 時:2016年5月29日(日)15時〜17時(変更になる場合があります)
参加費:3,000円(当日3,500円) *ワークショップ参加者は2,500円
YasushiSagar.F (YSF)
1977年生まれ。中学でギターを始め、音楽紆余曲折ありjazzギターからインド音楽に傾倒し、渡印を繰り返し2003年からサロードを始めた。現在、サロードにとどまらず、コントラバスでのラーガ演奏に力を入れつつ、jazzコンテンポラリー等の方向を向いており、自身の活動に期待している。昨年初ソロオリジナルアルバム作品「OrientalStrings」(mixed bx KND)(LapSteelGuitarとelectricBassGuitarでのループマシンによるミニマル的即興音楽)を製作した。
シルビア氏とは今回3回目のセッション、アーツコミュラボでの幾多に渡る演奏活動、セッションの伴奏等もこなす京都市在住の音楽家。
広本雄次(タブラ奏者)
ソロ活動をメインに<aMadoo> <cosmosign> <Banda De Brinquedos> <Poetry Readingの民主花> <Zen Ensemble>などで活動中のタブラ奏者。1995年に渡印。バラナシスタイルのタブラを始める。1999年頃からインド、ドイツで本格的に演奏活動を開始。その後はインド古典音楽だけでなく、様々なジャンルのアーティストと交流し、独自の音を模索し、展開を重ね、関西を中心に積極的なライブ活動を行っている。