前回に引き続き、2月11日に行われたワークショップ「シャーマンズ・ボイス〜手放し〜」で起こったことを(珍ハプニングも込み?メインで?笑)リポートしていきます!(^o^)/
    ジャンベを忘れた!? 
私がダッシュでロビーまで走っていくと…
ありました笑
ロビーの机の上でちょこんと待ちぼうけをくらってました笑
おいてけぼりにしてごめんよ〜〜〜!(/TДT)/
    



 
ワークにジャンベも登場し、空気も高鳴ります!
いいかんじ♪
     
※写真はジャンベ登場前ですが笑
午後のワークもスタート!
    午後からは少しずつ体を動かしたり、絵を描いたり。
    自身の「手放すもの」を見つめていきます。
    
    
    
    とそこへ…
    
    コンコン。
     「?はい。」
「?はい。」
「あの、●●教室は…?」
     「…え?違います。隣じゃないですか?」
「…え?違います。隣じゃないですか?」
    (なんだ、間違いか。またクレーマーさんかと思った )
)
    
    
    
    すると…
    
    コンコン。
     
     「(…?)はい。」
「(…?)はい。」
今度は別の方。
「あの、●●教室は…?」
     「(…また?)いえ、ここじゃないです。」
「(…また?)いえ、ここじゃないです。」
    そして…
    
    コンコン。
     
     「(……。)はい。」
「(……。)はい。」
「あの、●●教室は…?」
     「(…!!!)いえ、違います。」
「(…!!!)いえ、違います。」
    というくだりが10回くらいはあったかなぁ… 
    …多分部屋が変更になったからでしょうか? 
途中からはドアの外に張り紙をしましたよ笑
    



 
    と、いろいろなことが起こりながらも、ワークショップは無事終了
    みなさん、不要なものは手放すことができましたでしょうか?
     
次の「シャーマンズ・ボイス」のテーマは始まり。
この日は春分の日。
何かをスタートするとき、背中を押してくれます。
声を使い、アートを使い、新たな始まりを迎えましょう。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
アシスタントのユウリでした^^

コメントをお書きください