シルビア・ナカッチによる動画講座のご案内

タイトル:変容のための4つの次元を体験

3月〜7月、シルビアによっておこなわれた4回のワークショップが動画プログラムとしてごらんいただけます。

ご都合の良い時間に、じっくりと学びを進めていただけます。

 

「私たちの声は、無限の音を探求する中で、神聖な本質を明らかにする贈り物です」

–シルビア・ナカッチ

 


声の力を解き放ち、体現し、楽しみましょう!

ヨガ・オブ・ボイスは、あなたの声の隠れた可能性を開くための

変容的なチャンティングと創造的なサウンドの旅です。

この旅は、創造性、自己発見、癒しを促進します。

音、エネルギー、個人的変容についての理解を深めましょう。

 

この動画セッションは、

"ヨガ・オブ・ボイス"の創始者である シルビア・ナカッチによって行われます。

 通訳もついていますので、英語がわからない方も安心してご受講ください。

 

対象者

この動画講座はすべての方が対象です。初めての方も大歓迎です。

また、歌うことや表現活動をしている、ヨガの実践者である、などの方にとっても

役にたつ学びです。

 

内容

・声の4つの次元(contemplative, expressive, shamanic, and ecstatic)を探求

  毎回1つの次元に焦点を当てます。

 

1回目 contemplative(瞑想的な・思慮深い)

2回目 expressive(表現力豊かな)

3回目 shamanic(古代の叡智とつながる)

4回目 ecstatic(喜びに満ちた・心を解放する)

 

90分×4回のプログラムです。

各回の詳細は下記プログラム内容をご参照ください。

 

得られる重要なメリット

  • 深く”聴く”体験と音色の魔法に触れる
  • 声の表現に秘められた力と光を引き出す
  • 繊細な体の動きを通じて、自由と活力を実感する
  • 輝かしい意識状態と喜びに満ちた幸福感を目覚めさせる
  • 日常生活に「ヨガ・オブ・ボイス」を取り入れて、調和と平穏を持続させる

   

動画講座


料金:22,000円(税込)

                  

21分会員:会員様割引あり→会員ページからおねがいします。

<プログラムの詳細>

第1回 contemplative(瞑想的な・思慮深い)

1.はじめに:声のヨガとは何か?

2.歌わなくていい:表現と集中について

3.音によるヨガへの導入

4.「聴く」ことが声を育てる

5.声の瞑想:コール&レスポンスの実践 

6.マントラの始まり:音の祈り

7.浄化・癒し・力づけのマントラ 

8.声の目覚め:ウォームアップのはじまり

9.ストローボイス・エクササイズ

10.呼吸と声の統合:音階練習

11.癒しのマントラ:薬師如来とつながる

12.質疑応答とまとめ:チャネルとしての声

 

 

2回目 expressive(表現力豊かな)

1. 声は身体から生まれる:神聖なコンテナとしての身体

2. サトルボディとは:微細な身体とエネルギーの世界

3. シャクティの5つの側面と内的な力の目覚め

4. 芸術とシャクティ:草間彌生の絵にみる無限性

5. 実践①:波としての呼吸と音の流れ(ウォームアップ)

6. 実践②:マントラの繰り返しと神聖な声のチャンネル

7. 声の神殿をつくる:道具と空間の話

8. シャクティとラサ(感覚の詩性)との出会い

9. 質疑応答:チューニング・スケール・伝統の由来

10. 終わりに:軽く軽く、声の流れとともに生きる

 

3回目 shamanic(古代の叡智とつながる)

1. セッションの導入

2. シャーマンの空間と声

3. 声の構造:アーキテクスチャー

4. セッション中の音の旅

5. 子どもとシャーマン性

6. 音のフィールドと癒し

7. 声とスピリットの関係

8. 声の本質と魔法

9. 儀式の歌とメディスン・メロディ


4回目 ecstatic(喜びに満ちた・心を解放する)

 

1. 声の4タイプとその違い・共通点

2. 声の文脈(コンテキスト)と意図の重要性

3. イプの声の使い方とスタイル

4. エクスタシー的な声とは何か

5. 実践:エクスタシー的な声の誘導と体験

6. 実践後のリフレクションと体験の共有

7. まとめ:声の魔法とセルフヒーリング

 

 

ヨガ・オブ・ボイス創始者 シルビア・ナカッチのプロフィールはこちらからご確認ください。

クラスには通訳とティーチャーによるサポートがあります。

通訳

金山 あき子(かなやま あきこ)

Certificate of Achievement 200 hours(2018年6月取得)

 

普段は臨床心理士としてご活躍のあきこさん ですが、関西でのワークショップ、オンラインクラスでは主に通訳を担当してくださっています。アメリカのシルビアの元でも学んだ経験もあり、シルビアとの信頼関係も深く、いつもわかりやすい通訳をしてくださいます。

 

クラスサポート

森 すみれ(もり すみれ)

ヨガ・オブ・ボイスティーチャー(2015年6月取得)

ティーチャーレベル‐聖なる音と声のトレーナー(2018年7月取得)

 2008年に初めてヨガ・オブ・ボイスと出会う。2011年には日本にシルビアを招き、その後、2015年には日本のブランチであるVoxMundi jpを発足。シルビアを年に1回招きつつ、ヨガ・オブ・ボイスを日本の皆さんへ伝え続けている。